Windowsの場合
コンパイル
MeadowなどでCのソースプログラムを記述し,ファイル名をたとえば「test1.c」のように拡張子を「.c」として保存する。コマンドプロンプトを開き,cdコマンドでソースファイルを保存したフォルダに移動する。
src¥c(「src」というフォルダの中にある「c」というフォルダの中)にソースコードを保存した場合,
cd src¥c
そして,
gcc test1.c -o test1
でコンパイルできる。
実行
dirコマンドなどでコンパイル済みの実行ファイル「test1.exe」が存在するのを確認の後,
test1
でプログラムを実行できる。
実行例
Linuxの場合
コンパイル
emacsなどでCのソースプログラムを記述し,ファイル名をたとえば「test1.c」のように拡張子を「.c」として保存する。ターミナルを開き,cdコマンドでソースファイルを保存したフォルダに移動する。
ホームディレクトリのsrc/cにソースコードを保存した場合,
cd src/c
そして,
gcc test1.c -o test1
でコンパイルできる。
実行
lsコマンドなどでコンパイル済みの実行ファイル「test1」が存在するのを確認の後,
./test1
でプログラムを実行できる。
実行例